小さなお子さん用の歯科ユニット

千歳船橋ファミリー歯科では1歳児健診の患者さんが1ヶ月で20人ほど来院します。
来院される方がお子さんのお口の中の状態をしっかりと気遣っていただけていることをとても嬉しく思います。
当院では、子供の歯科治療用の寝そべるユニットをご用意しております。
保護者の方のお話をしっかりと聞き、お子さん1人1人に合わせた適切なアドバイスをしていきます。
千歳船橋ファミリー歯科では1歳児健診の患者さんが1ヶ月で20人ほど来院します。
来院される方がお子さんのお口の中の状態をしっかりと気遣っていただけていることをとても嬉しく思います。
当院では、子供の歯科治療用の寝そべるユニットをご用意しております。
保護者の方のお話をしっかりと聞き、お子さん1人1人に合わせた適切なアドバイスをしていきます。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中に虫歯菌はいません。虫歯菌は突然やってくるのではなく、実は親御さんから移るケースがほとんどです。虫歯が移る原因とは、親御さんが使った箸やスプーンなどから移ります。
愛情表現からうつる?
熱い食べ物をふーふーしたり、親御さんが食事中に使っている箸で食べ物を食べさせたり、ミルクの温度を確かめるために哺乳瓶に口を付けたり、子供にキスをするなど、親御さんの口から虫歯菌が移ります。ですがこれらは愛情表現でもあるので、やめるわけにはいきません。そこで、同じ箸やスプーンを使わずに別々の物を使うことで、予防することができます。
当院、千歳船橋ファミリー歯科にはお子さんが遊べるようにキッズスペースをご用意しております。
ご家族の方が治療している間や、歯医者さんに来てリラックスしてから治療に当りたいなど、お気軽にお使い下さい。
将来、虫歯になりやすいかどうかは3歳までに決まります。1度お口の中に住み着いた虫歯菌は追い出すことができません。また乳歯は虫歯になりやすく、とても弱い歯なので、毎日正しくケアしてあげることが大切です。お子さんの将来のためにも、歯が生えた瞬間から検診を受け、親子共に虫歯予防に努めましょう。
大切なことは親子そろって受診すること
子供の虫歯予防は歯が生えてた瞬間から始まります。そしてお母さんは赤ちゃんが生まれる前から定期的に検診を受けておくことが理想的です。生まれてからは親子揃って定期検診を受け、お口の中を健康な状態にすることが重要です。
弱い乳歯を守るため、フッ素塗布をしましょう。定期的に歯科医院で濃度の濃いフッ素塗布をすることが重要です。その際、乳歯のケアの方法、歯磨きの仕方のアドバイスもいたします。フッ素塗布に関するご質問などお気軽にご相談ください。分かりやすく丁寧にご説明いたします。
お子さんの歯について気になることはお気軽にご相談ください。分かりやすくお答えします。お問い合わせ・来院時には『ホームページ見た』とお伝えください。スムーズにご案内できます。
03-3425-9040